こんにちは、児童精神科医のペーターです。
いきなり児童精神科医です、といってもうさんくさいと思います。
少しでも僕のことを知ってもらえたらと思い、自己紹介をしていきます。
ちょっと堅苦しいですよね。
ここからはゆるーい感じで書いていきます。
僕が一番大切にしているのは家族との時間

僕ですね、家族と一緒にいるのが本当に好きなんです。
妻と娘が好きなことをしていて、その中で僕も好きなことをしている。
時間と空間は共有しているけど、それぞれが自分の人生を楽しんでいるのが好きなんです。
みんなが何をしているかなんて気にしたことないです、だって信頼しているから。
好きなこと
ご飯
食べるの好きなんですよね。美味しいものが食べられたら何より幸せです。
医師をしていると高級料理ばっかり食べて、だから幸せなんでしょ?って思われそうですが、僕が好きなのは妻の手料理です。
三ツ星レストランや高級お寿司、分厚いステーキなんかよりもよっぽど好きです。美味しい上に愛情まで入っているのですから。美味しいわけですよね。
妻のどんな手料理か知りたいですか?
ミートスパゲッティが最高です。
旅行
国内でも海外でも旅行は大好きです。
知らないことを知っていくのってどうしてあんなに楽しいのでしょうね。
知らない土地で知らない文化に触れたり、知らない方言を聞いたり
海外だったら何を話しているのかわからない会話を聞いているのも、一所懸命ジェスチャーでコミュニケーションとるのも大好きですね。
脳が刺激されて、知的好奇心がどんどん満たされます。
たまに温泉につかって何も考えずにのんび〜りするのも大好きです。
娘が大きくなったら、一緒に色々な世界を見に行きたいなって思ってます。
嫌いなこと
あんまりないのですよね。
無理難題を押し付けられたり、無理な欲求を言ってくる人は苦手ですけど。
元々、短気な性格だったのですけど、最近はあまり怒ることも減りました。
精神科医になり人の心理を勉強したことも影響していると思いますし、患者さんの治療をしていく中で自分自身の振り返りができているからかなとも思ってます。
もしかして、年をとったからかな?とも。
嬉しかったこと
娘の試験合格
自分が医師国家試験に受かったときよりも嬉しかったですね。
元々、勉強嫌いで、読書嫌いな娘でした。当然のことながら学校の成績もいまいち。
でも、娘は口が達者なので、マイペースですが、頭の回転も早いなって感じてました。ここから娘を自立させるように導いていったのですね。まずは読書好きにさせて、勉強に興味もたせてって…そしたら、見事に試験に受かってしまいまいた。
しかも、今年が一番難関な年といわれているのにも関わらず合格ですよ。
家族みんなで大喜びしました。
試験前の娘の頑張りようは動画に残しておけばよかったなと後悔してます。
医師になれたこと
医師になった時に嬉しかったのは、親が喜んでくれたことです。自分自身は、長かった勉強生活が終わる、ぐらいでした。
でも、両親にとっては僕が医師になれたことを自分のことのように喜んでくれて、少しは親孝行ができたかなと思いました。医師の資格は安定しているので、親に心配はかけなくて済むと思ってます。
医師になった後は、色々な方と出会えたり、色々な方のお話を聞かせてもらうことです。風の便りでその方らしい人生を過ごしているのを聞くと心が温まります。
最近気づいたこと

精神科医をしていて、カウンセリングをしていて10年以上になりますけど、続けてこられた理由がわかりました。
『人の話を聞くのが好き』
『人が変わっていって笑顔になるのが好き』
これだったんですね。決定的なのは娘の笑顔を見たときでした。
自分のことよりも嬉しかったですから。
今日も困っている人の話を聞いてきます。
コメント